ご飯(朝・昼)も食べていませんし、そろそろおなかもすいてきたことだし。
ええっと、アコースティックハウスに染まった週末でしたが、ちょっとだけどうでしょう話。
千葉でめでたく”どうでしょう クラシック”が始まっております。
第一回目の放送は、サイコロ1で二十数分の間にまとまってしまっておりますが、すでに藩士の皆さんはDVDにてサイコロ1時の大泉先生とミスターのなんとなくぎこちないカラミを堪能されていることと思います。
ええっと、今週の1週にまとまった”粗大ゴミ”も楽しみではあるんですが、僕らの千葉テレビ、ちょっと違う観点でこの”どうでしょうクラシック”を応援しています。
放送開始記念として、「原付カブ」のマウスパッドと水曜どうでしょうネックストラップ をセットにして、2名さまにプレゼント。(携帯ストラップと放送では言っていますが、画像はネックストラップです。)
さー、何に驚いているのかわかりませんね?
1点目:なぜ2名なのか?
ごめんなさい、これが千葉テレビの底力なのかもしれませんが、なぜ2名というのがわかりません。ええ、どうしてこんな半端な人数なんでしょうか。
2点目:締め切りが9/5(月)必着
ええ、2名様にプレゼントの締め切りが番組開始の2週間後が締め切りです。
3点目:買える
ネックストラップが1500円、マウスパッドが600円で販売しています。
そう、買おうとすれば買えるんですよ。そんなものは。
だけども、本放送の再放送2回目の番組公開を記念して、プレゼントをしようという
千葉テレビの心意気、買おうじゃありませんか。ねぇ、千葉県の皆さん。
だって、考えても見てごらんなさい。視聴率がどれだけ取れているのか
一般人からはまったくわからない千葉テレビがプレゼントを受け付けるということが
どれほどすごいことなのかを。
はっきり言って、千葉テレビはどうでしょう以外はほとんど見ない私にはわかりませんが、
これは千葉テレビ、本気ですよ。本気と書いて、”ほんき”と読みますよ。(マジではない)
で、そんなことを言いたいのではなくってですね。(はっきりと前フリ長すぎ)
HTBグッズを本土から注文できるhtbshop.comを覗いて、千葉テレビのグッズがいくらなのか調べてみようと思ったんですよ。
検索をいくらすれどもなんにも引っかからない。
んー、キーワードが悪いのかな?とトップページを見たを見たら凍りつきましたよ。奥さん。

おろろろろ、閉店ですか???
これで、北海道以外のどうでしょう藩士の買い物は、
HTBショップと直接交渉か、ローソンのロッピーさんをやよるしか
方法がなくなったわけですね。
んー、困ったぞ。
多分、大挙してどうでしょう藩士が、”深夜バス”で北海道を征服!を
行うということでしょうか?
今、軽くしらべましたが、深夜バスで関東から直接北海道って行けないんですね。
んー、残念だ。
この記事へのコメント